【Destiny2】4年目《光の超越》で大幅改変!?追加・削除コンテンツまとめ

今週のBungieが更新され、4年目《光の超越》について言及されています。
今回の記事では、それらを簡潔にまとめてみます。
新システム「DESTINY CONTENT VAULT(DCV)」
まず始めに、4年目《光の超越》に追加される新システムについて説明します。
開発者目線からの話ですが、「Destiny」というゲームをより継続的に発展させるため、“DCV" という考え方で今後のゲームを発展させていくようです。
簡単に言うと、“DCV"は保管庫のようなもので、現コンテンツを戻したり、過去コンテンツを取り出すことをします。
これにより、「過去のコンテンツを一部復活させることで、現コンテンツと連動させスピーディかつ新たなシナジーが起こる体験を提供する」ことが可能となります。
“DCV“の考え方の影響で、追加されるものと削除されるものがあります。
4年目《光の超越》で追加されるもの(DCVから取り出すもの)
新しいロケーション
・衛星エウロパ
・コスモドローム(地球)
コスモドロームはDestinyの初期のマップです。
開発者曰く、ほぼ同じ作りにするようです。

コンテンツ

・Destinyのコスモドロームのストライク
・Destinyのレイド「ガラスの間」
コスモドロームが復活することで、ストライクも戻ってくるようです。
また、Destiny初代レイド「ガラスの間」が復活します。
ということは、エキゾチック武器のベックスミソクラストや、人気のフェイトブリンガー、ビジョン・オブ・コンフルエンスも復活するのでしょうか。楽しみです。
4年目《光の超越》で削除されるもの(DCVに保管するもの)
削除されるロケーション
・火星
・イオ
・衛星タイタン
・水星
・リヴァイアサン
なお、削除されるコンテンツにまつわるエキゾチッククエスト等は、別の方法で回収ができるようになるシステムになるとのことです。

4年目《光の超越》について、その他の情報
・4年目《光の超越》解禁後、年内にプレイ可能なレイドは3つ。
・削除されるロケーションにまつわるクエスト、ストライクは削除される。
・PVPマップは現行のものから、選択されたものが残る。
・ギャンビットとプライムギャンビットはシングルモードに統合され、放浪者から獲得できるオリジナルのアーマービジュアルが利用可能となる。
以上、Bungie netの情報をまとめてみました。
まだ分からないこともありますが、4年目《光の超越》の続報が出次第、順次更新をしていきます。
その他4年目リーク情報に関しては下記事をご覧ください。