【Destiny2】デッドマンズテイルの媒体 入手方法と完了までのコツ

シーズン13にて追加されたエキゾチックスカウトライフル「デッドマンズテイル」の媒体の入手とマスターワークが可能になりました。
本記事では、デッドマンズテイルの媒体の入手方法と、マスターワーク完了までのコツを記載していきます。
デッドマンズテイルとは
シーズン13の途中に追加された、メインウェポンに分類されるエキゾチックスカウトライフルです。
本記事で記載していくマスターワークの媒体入手のためにも、まずはデッドマンズテイル本体を入手する必要があります。
デッドマンズテイルの入手方法は、以前に投稿した下記記事をご参照ください。
デッドマンズテイルの媒体 入手過程
それぞれの項目をクリックすることで、本記事内にある詳細解説に飛びます。
2.タワーにいるザヴァラから、クエスト「我が手元に」を受注する
3.コンテンツアクティビティ「予感」を達人(パワー1320推奨)の難易度でクリアする
デッドマンズテイルの媒体 入手過程の詳細
1.デッドマンズテイルを入手する
デッドマンズテイルを入手していないことには、媒体も入手できません。
先ほどの記事を参考にしていただき、まずはデッドマンズテイル本体を入手しましょう。
2.タワーにいるザヴァラから、クエスト「我が手元に」を受注する

デッドマンズテイルを入手している状態の場合、ザヴァラからクエスト「我が手元に」を受けることができます(1アカウントにつき1つのため、複数キャラがある場合は共有してクエストを所持することになります)。
3.コンテンツアクティビティ「予感」を達人(パワー1320推奨)の難易度でクリアする

ここがメインとなりますが、入り組んだ岸辺に発生している「予感」を達人の難易度でクリアする必要があります。
推奨パワー1320、マッチングなしです。戦闘条件は合致ゲーム、チャフ、装備変更不可となっています。
※チャンピオン群衆とありますが、チャンピオン系の敵は一切出てこないため、安心してください。
なお、制限時間が25分となっており、25分以内にボスを倒さないと強制的に終了となります。
ソロ攻略は非常に難しいため、フレンドもしくは外部ツールを用いて同じ目的を持った人とファイアーチームを組んで挑みましょう。
最初の迷路の部分で迷うと、ボスを倒す時間がなくなります。
筆者達がクリアした時のコツや目安としては下記の通りですので、参考にしてみてください。
- ボス戦までには最低でも5分残しておく(道中迷いなくいけば、ボス部屋到達で10分前後の残り時間があるはずです)
最初の迷路部分は、順序だけでも覚えておきましょう。目安として、途中の敵が大量に湧くステージにて残り時間が10分を切っていると、クリアが厳しいです。 - 道中、メンバーがダウンした場合、近くにいる時は可能な限り蘇生をする
途中の敵を殲滅する部屋や、ボス部屋に誰か1人でも到達すると全員が強制的に参加になりますが、とはいえ道中でも1人では撃破に時間がかかる敵も出てきます。
一度ダウンすると15秒間は復活できないので、戻って蘇生する時間と進む時間を考えて蘇生するか判断すると良いかと思います。
中には、外部ツールでマッチングした場合、ダウンした後に強制参加できるようになるまで放置して動かない人もいるようですが、そういった方に出会った場合は遠慮なくアクティビティから抜けてもいいと思います。 - ボス戦では死なないことを意識し、ボス以外の敵を殲滅することを意識する
一度死んでしまうと15秒間ロスします。くわえて、蘇生にいこうとするとそのメンバーもダウンする可能性があります。無理な蘇生は避けて、全滅しないように意識することが大事だと思います。
また、ボス部屋前にラリーの旗がおけるので、積極的に利用しましょう。スーパーチャージとヘビーウェポンはボスに使うことで、比較的早くボスのHPを削り切ることができます。
4.「予感」の達人を完了後、ザヴァラから媒体を入手する

タワーに戻り、ザヴァラに報告することでデッドマンズテイルの媒体を入手できます。
デッドマンズテイルのマスターワーク化のコツ
筆者達は、夢見る都市にある「砕かれた玉座」で終わらせました。

宿られたオーガのいる細い通路渡りがあるエリアを越えると、宿られたスロールが無限湧きするポイントがあるため、そこで簡単に終わらせることができます。


画像のように、無限湧きするポイントに到達後、少し進むことで敵が一直線にしか進んで来なくなる箇所があります。
あとは腰ダメ撃ちを続けることで、画面から目を離してもできてしまいます。
筆者は約15分ほど撃っていたらマスターワークが完了しました。
この場所は専用エリアのため野良のプレイヤーはいません。
他の人にとられてなかなかマスターワークが進まない…といった心配もありません。
デッドマンズテイルのマスターワークは強いかどうか
デッドマンズテイルを使ってPVE,PVPで暴れたい!という方はぜひマスターワークしましょう。
腰ダメ撃ちの精度と連射速度があがるため、するのとしないのでは雲泥の差が生まれます。

少しわかりづらいかもしれませんが、画像の通りPVPで試したところ、ヘッドショットの判定は画面に表示される照準サークルの中であれば非常にガバガバだなと感じています。
筆者個人としては、無印Destinyの頃にあったノーランドビヨンドのような見た目と雰囲気があり、非常に好きな武器となりました。
ぜひ早めに入手して、かっこいいデッドマンズテイルを楽しみましょう。