【Destiny2】『ヒアオルウェイズの部品』入手方法と収集効率検証

今回は、エウロパで入手ができる『ヒアオルウェイズの部品』について、使用用途や入手方法、各アクティビティの入手効率を検証しながら記載していきます。
『ヒアオルウェイズの部品』の使用場所
『ヒアオルウェイズの部品』は、バリクスの「妨害工作」の開放やエウロパの限定武器の厳選や帝国狩りの受注、DSC宝庫を開ける際に必要になる「ブレイ・テク応答装置」を入手するため等…詳しくは後述しますが大量に必要になる素材です。
■妨害工作
1つの項目につき、必要なヒアオルウェイズの部品の個数は25個〜75個と幅がありますが、全開放には相当な数が必要となります。
■エウロパの限定武器
入手するためのクエストを1回受けるためにも、ヒアオルウェイズの部品が30個必要になります。
■ブレイ・テク応答装置
DSC宝庫を開けるために必要な「ブレイ・テク応答装置」は1つにつき50個のヒアオルウェイズの部品が必要となります。
1週間に1度しか交換できませんが、勝利の道のりを全て解放するためには8回交換しなければなりません。
しばらくは必ず交換した方がよいため、毎週50個は必要になると考えた方が良いです。
▼ブレイ・テク応答装置の使い道は下記の記事にて記載▼
『ヒアオルウェイズの部品』の入手方法と収集効率
エウロパ内でのアクティビティ全般(パトロール、公開イベント、失われたセクター等)でドロップします。
詳細は下記に記載しますが、個数はそれぞれランダムな数となっており、アクティビティによって0個〜最大12個までドロップを確認しています。
また、妨害工作の開放状況によっては、エクリプスゾーンのバフが重なり、アクティビティ完了時に一度に12個と多く入手することもできます。
毎日の更新後最初のアクティビティに関しては、ドロップする個数にボーナスが付与されているように感じます。
パトロール(通常エリア)

最低1個のようです。2個までのドロップは確認できましたが、3個以上入手することは見受けられませんでした。
パトロール(エクリプスゾーン)

2,3個ドロップが多かったですが、最大5個のドロップを確認できました。

また、パトロールの種類として「英雄パトロール(星マークのアイコン)」がありますが、他の通常パトロールとヒアオルウェイズの部品のドロップする個数に大きな差異は見受けられませんでした。
重要標的


同じ宝箱からでも、ドロップする個数にばらつきがありました。
何度か0個の時もあったため、0個〜3個がドロップする個数の範囲と見ています。
なお、エクリプスゾーン内の重要標的でも、通常マップと比べて個数に大きな差異は見受けられませんでした。
公開イベント(通常エリア)


上の画像が通常の公開イベント、下の画像が英雄化した公開イベントです。
それぞれ、2個と3個となっており、こちらも大きな差は見られませんでした。
重要標的と同様、同じ公開イベントに参加していたとしても、プレイヤーによってドロップする個数にばらつきがありました。
公開イベント(エクリプスゾーン)


上の画像が週更新後に最初にクリアした英雄公開イベントで、下の画像が数時間後に同じ英雄公開イベントをクリアした時のものです。
個数は5個〜12個と他アクティビティと比べても多く、ドロップする個数にも幅があります。
失われたセクター

画像にはないですが、5個ドロップも確認できました。
しかし、割合としては3個の場合が多かったです。
失われたセクター(伝説)

画像は、その日初めて伝説セクターをクリアしたもので、10個のドロップを確認しています。
画像にはないですが、その後同じ伝説セクターを3回周回したところ、全て3個ドロップでした。
ヘッドショット、又はステイシスでのトドメ


ヘッドショットとステイシスでのトドメですが、どちらも後述する「妨害工作」の開放によって獲得可能になります。
それぞれドロップする数は1個が上限となっており、確率も10体ほど敵を倒して1個落ちるか落ちないか程度になっています。
妨害工作の開放で、より『ヒアオルウェイズの部品』を入手しやすく
バリクスから受けることができる「妨害工作」ですが、それらを開放するためにもヒアオルウェイズの部品が必要になります。
その中で、ヒアオルウェイズの部品そのものをより入手しやすくする項目があるため、優先的に解除していくことをオススメします。
※なお、初回に必ず取らなければならない一番左上の「エウロパの守護者Ⅰ」は記述しておりません。


上記2つを取ることで、それぞれステイシスでのトドメと精密ダメージでのトドメによって、ヒアオルウェイズの部品がドロップするようになります。
また、エウロパの守護者Ⅰの効果により、その日30個ドロップするまで、入手確率が上昇するようです。
あまり筆者は恩恵を感じていないですが…

エウロパの報酬Ⅱを取ることで、エクリプスゾーンでのヒアオルウェイズの部品のドロップ個数が上昇します。
前述したドロップする個数の検証は全てエウロパの報酬Ⅱの効果を発動した状態で行ったため、こちらを開放していない場合は前述したドロップする個数に差異が生じる可能性があります。
総括
- 更新後に必ず失われたセクターと英雄公開イベントを完了する
- 不足分はエクリプスゾーン内で、パトロールや重要標的をこなしつつ、公開イベントを待つ
この2点を行うことが重要だと思います。
あわせて、検証中に感じたことですが
- 通常エリアでのヒアオルウェイズの部品集めはエクリプスゾーンと比較して顕著に効率が悪いこと
- 失われたセクター周回よりもエクリプスゾーン内でのパトロール実施や重要標的を追いかける方が時間効率が良いこと
この2点も注意するポイントかと思います。
一方で、最速収集に拘らず、伝説セクターを行いエキゾチック装備を集めつつ、ヒアオルウェイズの部品を集める等、何かの目的と併用して収集も可能です。
プレイスタイルに合わせて『ヒアオルウェイズの部品』の収集の参考になれば幸いです。