【Destiny2】セクター:封印されたボイド(伝説)のソロ攻略方法

Destiny2が<光の超越>に入り、新たなエキゾチック装備が登場しました。
しかし、それらの新エキゾチック装備を入手するには「失われたセクター(達人or伝説)」をクリアする必要があり、Destinyに慣れていない方やパワーレベルの低い方は欲しくても入手できない現状が続いている事でしょう。
そこで本記事では、エウロパ「失われたセクター(伝説):封印されたボイド 」の鉄板攻略方法を紹介していきます。
*高速周回やグリッチ紹介ではなく、初歩的なものです
パワーレベルが低い方やPvEに慣れていない方の為に、FPSのド下手具合に定評のある私が、パワーレベルを1230に下げて挑戦しています。
諦めかけていたあなたも、この記事を読んでぜひ挑戦してみて下さい。
封印されたボイド(伝説)の戦闘条件

・アラーハ!:フォールン・バンダルを倒すと、足元に網状爆弾(遅延)が生成される。
・フォールン・チャンピオン:バリア、オーバーロードが出現する。
・伝説の戦闘条件
・ロードアウト固定
・合致ゲーム
・追加シールド
・凍り付いた難問の記憶:受けるアークダメージと空中ダメージが増加する。
・孤立した炎:ソーラー属性の与ダメージ/被ダメージ共に+50%
・蘇生回数制限:ファイヤーチームの蘇生回数が制限される。チャンピオンを倒すと蘇生回数が増える。
戦闘条件の内容から、重視すべきは「フォールンチャンピオン」、「合致ゲーム」、「孤立した炎」の3つです。
ソーラー属性の武器、スキルを持ち寄ることは当たり前の事として、バリア1体とオーバーロード3体、アークシールドのキャプテンが道中に1体、ボイドシールドのサービターがボス部屋に1体出現するので、それらを加味した上で装備を整えていきます。
封印されたボイド(伝説)対策

オススメ武器
バリア対策、オバロ対策を行った上でのオススメは以下のようになります。
- キネティックウェポン:スカウト or パルスならなんでもOK
- エネルギーウェポン:スカウト or パルス + アークがオススメ
- パワーウェポン:模倣スリーパー
バリア対策をパルスライフル、オバロ対策をスカウトライフルで行い、模倣スリーパーでチャンピオンやボスの体力を削り切る作戦です。
ソーラー与ダメージ+50%な上、狭い空間を利用した多段ヒットを狙えるので、模倣スリーパーはまさに適役です。
オバロ対策はグレネードでも賄えますが、瞬間移動を繰り返すキャプテンに的確にグレネードをぶつけるのは難易度が高いので、スカウトライフルでオーバーロードの確実な妨害を狙います。
ここで一つポイントとなるのが、武器パークに「爆発ペイロード」が付いていると、通常より早く妨害できる事です。オーバーロードに苦戦している方はそれ用のスカウトライフルを用意すると良いでしょう。
また、バリア対策はサブマシンガンでも可能ですが、「チャンピオンへの接近=事故死」に繋がるので、パルスライフルで遠距離から妨害を行います。
以上が主なところですが、この組み合わせで行くと、必然雑魚処理に時間がかかってしまいます。そこで重要なのが、スカウトライフルとパルスライフルに雑魚処理特化のMOD、「マイナー特化」を付ける事です。
大して変わらないように思えますが、こういったギリギリの戦いの中では、大いに力を発揮してくれます。
その他武器チョイス
上記以外の武器を選ぶならば、イザナギやギロチン、悲嘆、ect、、候補としては色々上がります。
それらを選ぶことに関して否定はしませんが、メインとなる強武器をキネティック枠やエネルギー枠に起用すると、必然オーバーロード対策をグレネードで行うことになり、グレネードを的確に当てるスキルが求められます。
また、悲嘆やギロチンを装備した場合は、チャンピオンの対策を堅実に行えますが、敵に接近する形になるのでヒットアンドウェイの加減を上手く行う必要が出てきます。
それらのスキルがある方や、パワーレベルの高い方はゴリ押しができるので構いませんが、現在苦戦している方はこの記事を参考に武器を見直してみましょう。
オススメ防具・改造パーツ
各々のクラスの違いもあるので、防具は絶対これ!というものはありません。
ただし、改造パーツは絶対に付けるべきものがあります。
- 武器全般:マイナー特化
- 頭装備:弾薬探知機(リニア)
- 腕装備:オーバーロード弾(スカウト)、アンチバリア・パルス
- 胸装備:予備弾装(リニア)
- 脚装備:スカベンジャー(リニア)
- クラス:サーマルオーバーロード、サージイーター
雑魚処理用にマイナー特化、チャンピオン対策に腕装備とクラスアイテムとを使います。
上述したように、オバロ対策はスカウトだけでも十分ですが、「封印されたボイド」は遮蔽物が多く、射線が通らなかったり瞬間移動で隠れられたりするので、グレネードもあると非常に便利です。
また、意外と重要なのがリニア・フュージョンライフルの弾薬に関する改造パーツです。ボスやチャンピオンを倒す際は模倣スリーパー頼みになる為弾の消費が激しく、弾切れになった時点でアウトと言っても過言ではありません。そうならない為にも弾薬探知機等の改造パーツは必ず付けましょう。
属性対策
合致ゲームの戦闘条件がある為、属性シールド対策は必須となります。
道中出てくるシールド持ちの敵は以下の通りです。
- ソーラーシールド(ヘビーシャンク)×2
- アークシールド(キャプテン)×1
- ボイド(サービター)×?
サービターは最後ボス戦で出てきますが、無視して大丈夫なので対策は不要です。ソーラーに関しては模倣スリーパーで足りるように思えますが、模倣スリーパーはなるべくボス戦まで取っておきたいので、ソーラーとアーク共に、サブクラスかエネルギー枠で対策しましょう。
封印されたボイドの攻略
言葉で説明するのも難しいので、実際のプレイ動画を載せておきます。
パワーレベル1230のハンターで挑みました。
パワーレベルが1230まで達していない方は、この手法では少し難しい可能性があります。パワーレベルを上げるか、別の手法を試してみると良いでしょう。