【Destiny2】ケルベロス+1 性能と入手方法

ケルベロス+1の種別
キネティック枠オートライフル
数値

マガジン:31

ケルベロス+1のパーク

※「★」はマスターワーク時に付与されるパークです
マスターワーク
マスターワークの媒体
PVEの敵ドロップ
マスターワークの媒体装備解除条件
ケルベロス+1を使い、500体キル
ケルベロス+1の入手方法
- エキゾチックエングラム(ランダム報酬)
- エキゾチック報酬
- シュール販売
ケルベロス+1の伝承
「頭が3つあるのは良いが、4つならもっと良いだろう」——ジェザ「危険な」ヴェルライン
フォトニック・ハートの使い道は色々考えていた。
まずはマーカスの所に持って行って、軽く自慢をする。「何を見つけたと思う? 噂通りだっただろ、エンジンの代わりにこれを取り付けたらスパローがどれだけ速くなるか…」
次に、バザーでの売値を調べる。知っておきたいから。
その後はこいつを持って金星に行き、実際にどうするかをゆっくりと決める。
なのにどうだ。小惑星にぶち当たった。
なんとかショアの砂まみれの岬に着陸した。武器は全部駄目になった。ハートだけは、ヘルメットに入れてシートベルトでイスにくくりつけていたから無事だった。ゴーストに蘇生されたのは、オートライフルの破片に囲まれたクレーターの中で、持ち物は黄金時代の小宇宙ダイナモだ。まさに地獄だ。
最初は3つのバレルしかなかった。どうせなら徹底的に地獄を味わおうと思った。こんなに不安定な動力源を使って、出力を調整できるわけがない。特に、周りの制御シールドにヒビが入ってるんじゃあな。
初めてケルベロス+1の反動を感じたときに思ったよ。計画なんかクソ食らえだ。
ケルベロス+1の使用感
弾が4つの銃口から不規則にばらけながら発射されるのが特徴です。ADS(照準モード)で狙った場合も、思った箇所に弾が飛ばないことがあり、遠距離になればなるほど顕著になります。
腰ダメ撃ちをすると、弾をばら撒いて撃っている感覚です。
ただし、射程距離が極端に短い代わりに、近距離からの射撃時は高いDPSを出すことが可能です。
感覚としては、ショットガンの効果距離の2倍ほどの射程、という感じの距離が個人的には効果を発揮すると感じています。
PVPでは突っ込んでくるショットガンやピストル相手に上を取れる感覚です。
マスターワーク後は、集中砲火のパークをリロードで自由に切り替えることができ(画面に映っているランプが「青」の場合、発動中)、弾の集約性能を高めることができます。