【Destiny2】新システム多数!シーズン11の変更点まとめ

gamersのmontarosuです。
今シーズンも終わりを迎え、6/10からシーズン11が始まります。タワーやラスプーチンにも異変が確認され、逸る中ではありますがシーズン11に備えて改めて情報を整理していきましょう。
新たな実装
過去の記事になりますが、シーズン11に関してBungie netで挙げられています。記述や画像に幾つか不明点がありますので、推測も交えて記載していきます。
最大パワーレベル
最大パワーレベルが新たに更新され、更新後3シーズン経つまで(合計4シーズン)その値が適用されるようです。また、レジェンダリー装備には通常通りパワー上限が設けられるみたいですが、エキゾチック装備のパワー上限はなくなるとのことです。
シーズン毎に異なる上限
シーズン12開始時、シーズン1〜8における装備のパワーレベルはシーズン11で定められた上限が最大値となり、シーズン9,10,11,12に関しては、リリースから1年後に設定されたパワー上限が最大値となるようです。
したがって、シーズンの最大値が1200だったとしても、古い武器は1060までしか上がらない。ということが起こります。
下画像の「Seasonal Power Cap」がその項目なのかなと思います。「現シーズンの『Power Limit』はまだ先だけど、過去装備のため『Seasonal Power Cap』で頭打ちにされてしまう」という感じになるのではないでしょうか。

新たにドロップした装備の上限は?
過去シーズンの装備を新たにドロップしたあった場合、その装備のパワーレベル上限が更新される事はないようです。したがって、「過去シーズンの強武器を掘りに行く」という作業が今後無駄になります。
装備バージョンの更新
今後は過去装備を再発行するらしく、再発行された武器の「Seasonnal Power Cap」は、再発行されたシーズンの上限値が適用されるようです。ちなみに、シーズン11では、不死、暁旦、名士のシーズン武器が2つずつ復活するとのことなので、どの武器が再発行されるかは分かりませんが、あと2週間楽しみに待ちましょう。
アーマーの改造パーツ
今まで、シーズン防具の4番目の改造スロット・パーツはシーズン毎に適性がありました。しかし、シーズン12からはシーズン毎の改造パーツはなくなり、1年を通して使える改造スロットが設けられるようです。
シーズンエングラム
今まで、シーズン報酬を獲得する為にはシーズンアクティビティにかなりの時間を費やする必要がありました。しかし、シーズン12からはどのアクティビティでもシーズンエングラムがドロップするようになるみたいです。
シーズン報酬の集束化
シーズン11のオープニングクエストをクリアした者は、エングラムから手に入る装備ラインナップをある程度選択できるようになります。
例えば
- シーズン11の防具のみエングラムに含む
- 復活した不死、暁旦、名士のシーズン武器のみエングラムに含む
というように、エングラムから入手する装備をある程度操作することができます。
また、シーズン通貨を支払うことで集束カテゴリーがさらに増えるようですので、効率を考えれば必須の機能ですね。
まとめ
少しばかり古い情報ですが、シーズン11を控え簡単にまとめさせて頂きました。シーズン更新を控えた今、焦って無駄な作業をしてしまう方もいらっしゃるかと思いますので、情報を活用して頂ければ幸いです。