Destiny2 今週のシュール 2020/5/16(コインおじさん)
出現場所
イオ


「巨人の傷跡」へファストトラベル

ラインナップ
- エキゾチックエングラム(1アカウントにつき1つのみ)
- D.A.R.C.I.
- 6番目のコヨーテ(ハンター)
- 砂漠を歩む者(タイタン)
- アハンカーラの爪(ウォーロック)
- ソードの5
- ナインの招待
武器・防具紹介
D.A.R.C.I.

【パーソナルアシスタント】
照準モードにすることで、体力や対象までの距離等の敵情報を得ることができます。
個人的には、PVPのプライベートマッチにて、武器の最適距離を測るのに利用することが多いです。
実際に、PVEやPVPで武器として利用していることは最近では皆無と言っていいほど見かけません。
ですが、プライベートマッチにて気になる武器の性能チェックの際に「確殺距離は何mなのか」「威力減衰は何mからなのか」といった情報を得ることができる唯一の武器となっています。
6番目のコヨーテ

【ダブル回避】
ハンター特有のスキルである回避のチャージを2個得ます。
ナイトクローラーと組み合わせることで、頻繁に透明化が可能です。
また、ガンスリンガーやアークポールにも、回避することでメリットを得られるスキル構成が存在するため、それらの頻度が上昇することも強みです。
2回連続回避ができることから、かっこいい動きができるというのも一つの特徴です。
PVPでは回避エネルギーを2つ保持することによる可動領域の優位性がとれたり、回避することで得られるメリットを得られやすくなったりと、シンプルかつ強力な効果となっています。
砂漠を歩む者

【リニア作動装置】
ダッシュ速度が上昇し、バフがつきます。
バフが付いた状態で敵に近接攻撃をすることで、周囲にダメージを発生させます。
ダメージ範囲は、自分から半径20m以内と、非常に範囲が広く、PVPにてアークサブクラスのショルダーチャージ(振動ストライク)と併用すると、範囲ダメージで相手を一網打尽にすることができます。
またPVPでのもう一つのメリットとして、隠れて回復をしようとしている相手に対し、敵チームの他の相手を攻撃することで、隠れている相手にダメージを与え、回復を阻害することもできます。
個人的には、見えない状況からダメージが入ると攻めあぐねてしまったり、焦ったりする場合もあるので、相手を混乱させるという意味でも非常に効果的なエキゾチック防具だと思います。
アハンカーラの爪

【囁き】
近接チャージを2個得ます。
シンプルですが、ウォーロックの近接スキルが優秀なため、使い勝手が良いです。
エキゾチック武器の「モンテカルロ」と一緒に使用することで、近接チャージを常に発動することも可能です。