【Destiny2】シュールの居場所一覧と行き方

本記事では、Destiny2界のエキゾチック装備販売人「シュール」の居場所や、各居場所の行き方についてまとめています。
主に、Destiny2を始めて間もない方や、シュールの居場所が曖昧で覚えていない方向けの記事となっています。
こちらをクリックすることで、各惑星行き方を記載しているページ下部に飛びます
シーズン12(光の超越)以降は下記記事をご参照ください。
シュールの出現場所に変更があります。
シュールとは
シュールとは、無印のDestinyの頃からいるキャラクターで、プレイヤー達に毎週決められたエキゾチック武器と防具、ランダムなエキゾチックエングラムを売ってくれます。
存在について明確にゲーム内でも語られていませんが、Destiny2からナインの使徒であることが判明しています。
無印Destinyの頃は、エキゾチックエングラムと交換するアイテムが「奇妙なコイン」であったことから、コインおじさんの愛称でも呼ばれていました。
シュールが販売するものと出現時間
販売するもの
販売するエキゾチック装備は武器が1つ、防具が各クラス1つずつ、ランダムなエキゾチック装備が1つ(所謂、ガチャ)です。
武器と防具は、素材さえ渡せば何個でも入手が可能です。
ランダムなエキゾチック装備は、アカウントにつき1つまでとなっており、所持していない防具を優先に排出される親切な設計となっています。
※ただし、入手できる防具はシュールからガチャをした際のクラスに依存するため、タイタンでまだ防具を集め切っていない状態で、ハンターでシュールからガチャをしても、タイタンの装備は出ません。
また、防具はアーマー値(可動性、耐久力等)がランダムなため、シュールが販売するエキゾチック防具が既に所持しているものであったとしても、数値が良いことで買い直すプレイヤーも非常に多いです。
出現する時間
日本時間で、毎週土曜日の2:00 a.m.〜水曜日の2:00 a.m. まで太陽系の決められた場所に存在しています。
※元々は、金曜日の6:00 p.m.〜火曜日の6:00 p.mに来ていましたが、Destiny2の更新時間変更により、前述の時間に変更となりました。
シュールの居場所一覧
Destiny2の到来のシーズン(シーズン11)にて、現在の居場所は下記の計5箇所です。
※随時更新しています。
下記、それぞれクリックすることで、各惑星ごとにシュールまでの行き方の閲覧箇所に飛びます。
- タワー(ハンガー:マップの右側、オシリスの試練「セイント14」の近く)
- 地球EDZ(屈曲の細道:マップ下側)
- タイタン(基地:マップ中央)
- ネッスス(監視者の墓:マップ右上、皇帝の代弁者「ウェルナー99-40」の近く)
- イオ(巨人の傷跡:マップ右側)
毎週の居場所は完全ランダムとなっており、土曜日の2:00 a.m.の更新タイミングでロードをはさむことでどこかに出現します(更新時間の前からその居場所に向かい待機していても、出現しません)。
シュールの各居場所への行き方
ここからは、各居場所ごとに行き方を画像付で紹介していきます。
タワー「ハンガー」
広場へファストトラベル後、マップ右側のハンガーに移動
ハンガーに到着後、画面左側の奥に向かう

階段の広場部分に居る。

地球EDZ「屈曲の細道」
マップ左下の「屈曲の細道」にファストトラベル後、エリア内のマップ北側に向かう。

坂道を登ると、墜落した飛行船が見える。

墜落した飛行船の真下付近に穴があり、進むと居る。
穴を探さなくとも、ジャンプ力があれば墜落した飛行船付近の崖を登り、無理やりシュールの居る場所まで行くことはできる。

タイタン「基地」
マップ中央の「基地」にファストトラベル後、降り立った画面左奥側に進む。

しばらく進むと、画像のような画面となり、左側の建物内にいる

入り口は進んできた側とは反対側にあるだけで、簡単に見つけることができる。

ネッスス「監視者の墓」
マップ右上の「監視者の墓」にファストトラベルする。
ベンダー(NPC)の「ウェルナー99-40」がいる船がマップ上にあるため、登る。

船の広場部分に居る。

イオ「巨人の傷跡」
マップ右側の「巨人の傷跡」にファストトラベル。
カバルの基地のような部分を抜けると採掘場のような場所に出るので、そのまま奥に進む。

洞穴があり、その奥に居る。

シュールはベンダー(つまり、味方NPC)なので、近くまでいくことでレーダーに他プレイヤーやベンダーと同様のアイコンが表示されます。
そのため、迷ったとしてもここまでご紹介した画像の場所の近くまでいくことで、自力で見つけることが可能です。
すぐに見つけるコツは、なるべく更新時の土曜日2:00 a.m.頃に向かうことです。数名のプレイヤーがシュールの周りに集まるので、各居場所近くにファストトラベルし、プレイヤーが固まっている付近に向かってみるとわかりやすいと思います。
ぜひ本記事も参考にしつつ、毎週探してみてください。
当サイトでは、毎週更新のタイミングでシュールのラインナップや販売されているエキゾチック装備の解説も掲載しています。是非ご覧ください。